【ミッドライフクライシス】40代からの人生を”人生時計”でもっとしあわせに捉えよう

しか

最近知った
ミッドライフクライシス

来年から40代に入るけど、
その前に知っておきたいな。

どう捉えたら
しあわせに過ごせる?

今、30代後半でこれから40代を迎えるあなたへ
毎日の生活がもっとしあわせになる考え方をシェアします。

目次

ミッドライフクライシスをしあわせに過ごすコツ

トッカ

ミッドライフクライシス
知れば知るほど
こわくなっちゃった💦

しか

不安になる部分ばかり
見ちゃうと

不安になるよね。

そんなときは、
人生時計の考え方を
取り入れてみて🌈

人生時計とは🌈

人間の一生を時間に換算して、24時間にあてはめたもの。
実年齢を3で割ると、出てくる時間でわかります。

たとえば、0歳は
0÷3=0 午前0時、今まさに1日が始まったばかり

18歳は、
18÷3=朝 6時

24歳は、
24÷3=朝 8時

36歳は、
36÷3=お昼の12時

45歳は、
45÷3=15時(おやつ)

51歳は、
51÷3=17時(夕方)

しか

私の場合は、
今年39歳だから

39÷3=13時
ここから再出発
再び新しいことを始める

みたいな意味があったよ。

40歳目前のわたしが思ったのは、
この人生時計を知っていると、

30代後半も40代の理想の実現のために、
今から動き出してもいいかも?!
新しいことにチャレンジするのもいいね。

みたいに感じることができたんです。

人生時計の考え方を取り入れるともっと楽しくなる理由

トッカ

人生時計を
どうやって取り入れたら

もっと楽しい人生になるの?

しか

ミッドライフクライシスが
やってくる40代~50代の数字を

人生時計で表現すると
わかるよ✨

人生時計の捉え方🌈

45歳は、午後3時
だから、ちょっとリフレッシュして
気分転換してみて♪
セルフマッサージやアロマ、旅行するのもいいね。
自分をいたわる時間を大切にしよう♡

48歳は、午後4時
楽しみはこれから💝
アフター5のことを考えて
ワクワクモードに入ってみて♪

しか

人生時間を使って
今は3時だから
ちょっと休憩しよう✨
という感じに

自分がホッとする時間を持ってみて^^

この記事を書いた人

推しが大好きで
推し活が大好きでたまらない人へ
推し活が100倍楽しくなる韓国語をお伝えしています♡

大切にしていることは
『推し活も生活もHAPPYになる世界を作ること』
推し活だけじゃない
毎日の生活もHAPPYに変える
コトバの魔法を届けたいと思って活動しています。

目次