
本音を知りたい!
だけど、
いくら考えても
出てこなくて辛い💦
どうしたら、
本音がわかるんだろう…
本音がわからない…ほんとの原因はこれ!
本音がわからない…
私も長い間、わからない状態にいました。
なんでわからないのかがモヤモヤして
気持ち悪かった。
でも、色んな本や動画、対談を聴いて
わかったことは、
過去に傷ついた経験があるから
だったんです。
傷つきたくないから
傷つかないように本音を隠していた。
私も過去に本音を言って
傷ついたこと、たくさんあります…



だから今度は、
過去のじぶんに
ありがとう✨
を伝えにいこう。
傷ついたわたしへ「ありがとう」を伝えよう



なんで傷ついたわたしへ
ありがとう
と言うのがいいの?



傷ついたわたしへ
ありがとう♡
を伝えると
それだけで
心のキズが癒されるからだよ。
じつは、
ありがとう
って心の絆創膏
キズを深く癒すことばは、ありがとう
今まで守ってくれて、ありがとう♡
と伝えることなんです。
本音がわからないときの自己対話
自己対話➀~今何を感じてる?と聴いてみる👂



実際に、
本音がわからないときの
自己対話ってどうやるの?
どうしたら、
本音が出てくるのかな?



本音がわからないときは、
今なにを感じてる?
自分に聴くことだよ。
さいしょは、
自分がどんな気持ちになってるか?
気持ちに意識を向けてみること。
でも、
そうは言ってもわかりません…
っていうときって
結構あると思う。
だって、わたしもそうだったから。



そんなときは、
具体的に聴くのがおすすめ☆
具体的な質問のしかた
Q1. 今日、どんなシーンでイラっとした?
ex)
子どもがなかなか学校のしたくをしなくてイラっとした。
取引先の人とスムーズに連絡ができなくてイラっとした。
Q2. 朝起きてすぐにどんな気持ちになった?
ex)
わたし、このままでいいのかな?って不安な気持ちになった。
疲れが取れてなくて、重たさを感じた。
仕事の案が思いついてドキドキした。
Q3. 仕事しているときに感じたことは?
ex)
もっとスムーズに進められないかな?とモヤモヤした。
頼んでる仕事が止まっていてイライラした。
とつぜん、孤独な気持ちになった。
自己対話➀~なぜ?を3回聴いてみる👂



何を感じてるかは
わかったけど、
まだちゃんとした
本音じゃない気がする…



そうだね。
ここから
深掘りをしていくと
本音が見えてくるよ🌱
本音の深掘り方法
STEP1
「今、何を感じてる?」がわかったら
その答えに対して、なぜ?と聴いてみる👂✨
ex)
「今、何を感じてる?」
わたし、このままでいいのかな?って不安な気持ちになった。
⇩
「なぜ?そう思うの?」
思ってるほど、人に与えられてない気がするし、
お金もあまり増えないから。
⇩
「なぜ?そう思うの?」
わたしが、すごい体験をしてきたわけじゃないし、
絶大な影響力を持ってるわけじゃないから。
⇩
「なぜ?そう思うの?」
わたしが、本当にやりたいことをやってるわけじゃないし、
今までどこかで逃げてた自分がいるから。
【本音は、】
このままでいいのかな?っていう不安は、
本当はわたしがやりたいことをやってないからじゃない?
今までもどこかで本気になることを避けてきた自分がいるから。
自己対話②~その感情を感じてみる~



本音が出てきたら
どうしたらいいの?



本音が出てきたら、
ただただ
その気持ちを感じてあげて。
どんな気持ちになる?
本音を感じるのが
すごい大事で、
とくに
悲しい気持ち
モヤモヤな気持ち
孤独な気持ち
不安な気持ち
怖い気持ち
はぜんぶ感じて感じて、
味わって
味わいつくすと
消えてなくなる性質があるんだ。



私たちは感じたくない…
でも、
体は感じたいと思ってる。
だから、感じることを
OKにしていくことが超重要✨
感じることをしないと、
体に残ってしまうから
またその気持ちを感じる現実を作って
見せてくれるの👀!!
ビックリだよね。
でも、これは本当!
だから、
忙しいから🌀
時間がないから💦
で避けてると
何度も同じ気持ちを感じる
出来事が起きてくるの。
1日でも早く、
その気持ちから解放されたいなら
感じること
味わうこと
が大事!!!
感情を深く味わうために
出てきた感情をふか~く味わうために、
おすすめなのが
➀手触りのいいぬいぐるみ🧸
ぬいぐるみは、持つだけで癒される効果があるから。
体の中で、幸せホルモンの「オキシトシン」ホルモンが分泌されて
安心感を高めてくれます。
②癒しのBGMを聴く👂
音楽も私たちを癒してくれるアイテムの一つ。
わたしはよくIRUMAさんの作品を聴いて
感情に浸っています。
③ミルクティー🥤
わたし個人的にイングリッシュブレックファーストラテが好きで、スタバでもよく飲む飲みものなんだけど、ミルクと紅茶のコラボがたまらない安心感に繋がっています。
自己対話③~新しい自分を設定する~



感情を感じきったら
その次はどうしたらいいの?



感情を味わったら
次は、
なりたい自分の設定をしていくよ!
新しい自分で
どう感じて行動したいかを決めると
今までの捉え方や行動を変えることができます。
捉え方が変わって
行動が変わったら?
行動は習慣を変えるから
習慣が積み重なって
その人の人生になっていくんです✨
自分の設定を変える
【本音は、】
このままでいいのかな?っていう不安は、
本当はわたしがやりたいことをやってないからじゃない?
今までもどこかで本気になることを避けてきた自分がいるから。
⇩
じゃあ、今何がいちばんしたい?
それ、やってみようよ!



ここで、
わたしの自己対話が変わったよ。
本当は何がしたい?
この質問は本当の【本音】
が出てきたときに
有効だなって私は思ってる。
自己対話のさいごは、小さな行動をすること



新しい自分設定ができたら
何をしたらいい?



新しい自分が
設定できたら
小さな行動をしてみること
いきなりデカいことじゃなくていい。
まずは、小さな一歩を踏み出してみて!
近くの人に話してみるとか
専門の本を読んでみるとか
インスタやX、TikTok、YouTubeで投稿してみるとか
ブログを初めてみるとか
小さな一歩が大事✨



軽く踏み出してみてね🌈


▶自分を責めちゃう💦
本音がわからなくて、モヤモヤしてる…
そんなときに
「ほんとうのわたし」を取り戻すための3つのワーク💡
をたっぷりお伝えしています。
ピンと来た人は、今すぐ下記のラインに登録して
受け取ってくださいね。


【無料特典】
🕊️内容:
1|小さな自分と向き合うセルフトーク
2|体と対話する癒しのアーシング法
3|今と未来をつなぐ魔法のことば
しかの公式LINEはこちら⇩
https://lin.ee/8FwdQXb